ちょっと そこまで

とある母親。在宅仕事しつつ育児しつつ、趣味も少々

Ingress(イングレス)ってゲームやってます。

最近、Ingress(イングレス)というスマホゲームにハマっております。

主人のススメで結構前からダラダラやっていたのですが、レベルが低い&幼児がいるので日中動きにく事もありあまりガッツリはやっていませんでした。

が、最近レベルがちょっと高くなり楽しくなってきました。

www.youtube.com

緑チームと青チームに分かれてリアルで陣地を取り合うゲームなんですね。

リアルっていうのは本物の東京タワーやら、野球場、駅、オブジェ、公園などが陣地になっていてそれを取り合うんですね。

このリアルって所がすごく楽しくて、おのずと地元や職場に近い陣地を取る事が多くなり、ゲーム内なのに「あ、またこの人この場所取ってる。ご近所なのかしら」とか「この人平日昼間っからよくこの場所取ってるけど普段何してる人なんだろう…」とかわかっちゃう。

プレイ中にイングレス仲間と街中で出会うことももちろんあって、その中からコミュニティもいっぱい生まれていて、チームプレイでやっている人も多いようです。

 

普段はイングレスマップというのを見てニヤニヤしているだけのキモいエージェント(イングレスをやっている人をこう呼びます)です。

f:id:couglaf:20160324191549j:plain

マップってこんなんです。

東京駅を中心に表示していますが、この小さい丸一つ一つが陣地なんですね。

陣地を3つ取って三角形を作っていくんです。

これがなっかなか難しい。でも楽しい。

三角形を作っている途中で敵チームに邪魔されたり、やっと出来たそばから壊されたり。

敵もなかなかやりよるわ…ふふふ…。と思いながらプレイします。

え?キモいですか?

 

詳しくはホームページを見てその魅力を感じてくださればと思います。

 

ちなみに、私は誰ともコミュニケーションを取らず一人粛々とプレイしいています。

そいういう人間を「野良エージェント」というらしいです(笑)

 

IllustratorでWebアイコンやらバナーやら作ってます。

元々紙媒体のデザインしかやった事がありませんでした。

コーディング…大昔に専門学校でやった気が…というレベルです。

最近クライアントから「Webバナーやアイコンもやってよ~」と言われ「専門の方にお願いした方が…」と断っても言ってくるのでありがたく受注させていただきました。

Illustratorで。

もうこの時点で自分でも嫌な予感してたんですよね。

Webデザインって基本Photoshoじゃないですか。それには明確な理由がきっとあるわけですよ。

紙媒体しかやってこなかった自分としてはPhotoshoってただの画像処理ソフト。

15年以上使っていますが知識もそんなにありません。

ネットでも「DTP上りの人間がWebデザインすると困る」的な内容がちらほら見えてビクビクしていました。

自分はバナーやアイコンを作るだけで、実際にWeb上にアップするのは他の方がやっているので余計に。

ただ中にはIllustraotrを中心に作っているというプロの方もいらっしゃいます。

そういう方のサイトを参考にしつつ勉強をしながら制作しています。

そこで最近ブチ当たった問題。

Illustratorで作ったjpgアイコンをPhotoshoで見るとラインがにじんだり、1px幅が多くなっているんですね。これがどうにかならないのかと…

ようやく解決したので備忘録として貼っておきます。

lab.aratana.jp

 

DTPデザイン~最近よく見るかわいいフォント~

ここ1~2年くらいでしょうか、ものすご~くよく見かけるフォントがありました。

 

↑このタイトルのフォント。デザイン界隈の方なら「あぁ…」と思うかもしれません。

子ども向けの商品や広告によく使用されています。

このフォントがかわい過ぎてどーしても欲しくて気になって。

でも在宅フリーで仕事をしていて仕事仲間なんてのもいない私は、自力でネット検索したり本屋に足を運んで調べるしかありませんでした。

 

そしてついに!ついに!!見つけました!!!

www.amazon.co.jp

この本の著書七種泰史さんの作られたフォント「きりぎりす」でした。

七種さんのフォントはホームページで見られますがどれもこれもステキ。

会社勤めだった頃は入社した時からフォントなんて当たり前に揃っていたので、私は「フォントを買う」という事をしたことが一度もありません。

ぶちゃけ、昔はフォントって制作会社やらオペレーターやらからコピペで貰うものだと思っていた時期がありました。

フリーになった今、素材の大切さを痛感しフォントを有償でも無償でも提供してくださる方々を心から尊敬しています。もちろんイラストや写真もそうです。

designpocket.jp

書体一つに16,200円…弱小フリーデザイナーにとっては痛いけれど買う価値のあるものだと思います。

このフォントを購入した時、新しい服を買った時と気持ちが似ていました。

フォントは紙面やサイトを彩り、飾ります。

それがファッションと似ているのかもしれませんね。

「これで一つ武器が増えたぜ!表現の幅が広がったぜ!」という思いより「るん♪」という浮かれた気持ちが大きかったです。

 

 

最後に、今回この一件を通して、デザイナーの皆さんは「あ、このフォント素敵」なんて思ったときどうやって調べているんだろう??という疑問が残りました。

ホント皆さんどうしてるんだろう…

妖怪ウォッチエンマ大王見に行った話【ネタバレ?】

f:id:couglaf:20151220021257j:plain

長男(8歳)次男(5歳)を連れて19日公開の妖怪ウォッチの映画を見に行きました。

スターウォーズと重なって激混み…久しぶりに近所の映画館がにぎわっていました。

f:id:couglaf:20151219153044j:plain

こんな映画

今回はオムニバスで5話構成。タモリに扮したウィスパーが世にも奇妙な~の口調で1話ずつ紹介します。

すべてにエンマ大王がちょこっとずつ出ていて最後にその意味が解き明かされる感じでした。

5話のうち2話が親子の愛情を描いたもので涙をこらえるのに必死。

お話自体はありがちなもので大人は今更感のある内容なのですが、年のせいか涙もろくなっちゃいましたね。

自暴自棄になっていた子どもが親心を覗いて前向きな気持ちになってくれたり、子どもが病気の母親を思ってサンタにあるお願いをする純粋な気持ち…くぅ泣けるぜ。

エミちゃんと赤丸の友情物語の続きもあります。これもハンカチ必携。

エミちゃんの話はTV版でも伝説回になっていますよね。負けず劣らずよかったですよ。

要所要所でCGが使われていてトリハダが立つような迫力になっていたのも印象的でした。

最後のエンマ大王とぬらりひょんの話もきれいにまとまっていて「めでたしめでたし」と言いたくなるような終わり方でした。

鬼太郎ぬらりひょんと大分違ってイケメンすぎて元腐女子心に火が付きそうなのをこらえるのが大変でした。エンマとね。ふふふ。

帰ってからのお楽しみ♪

f:id:couglaf:20151220021914j:plain

読み込みましたよ。ゲットしましたよ、エンマメダル。

読み込んだメダルと映画館でもらったメダルのデザインが違います。

これは妖怪ガシャが回せるメダルではなく、だいじなアイテムにカテゴライズされていました。

何に使うんでしょうね~。

 

というわけで、へたくそなレポ読んでくださってありがとうございましたっ!

産まれる前に2度死にかけた長男の話

f:id:couglaf:20151217125001j:plain

我が家には3人の子どもがおります。8歳、5歳、2歳で全員男。

このうち長男を妊娠出産した時の事。これから妊娠出産を経験される方に何かしら参考にならないと思いますが書きます。

死にかけ1回目

長男の妊娠発覚は、救急車で搬送された際の精密検査を受けた結果わかったものでした。その時妊娠3週目。

救急搬送された原因は腸閉塞で、手術を受ける事になり医者にも「子どもはあきらめて」と言われました。

手術で母体が受けるストレスに胎児は耐えられないそうです。普通流産します、と。

根拠はないのですが子どもは助かる自信があったので何とも思わず平気でした。

旦那や母親はすご~く私を気遣っていましたが「大げさすぎ。別に大丈夫だから」と言いまくってました。

それより腸閉塞の痛みを早くどうにかしてくれよ、と。

そして手術。

耐えましたね、長男。私は当たり前だと思っていました。

若い女性の産婦人科医も「すごい!大丈夫なんだ~☆って思った」と軽く言っていました。

この医者はちょっと変わっていました。

腸閉塞の原因は昔受けた盲腸手術痕の癒着でした。それを嬉しそうに「もうね、ベッタリくっついてたの!どのくらいベッタリかって言うとね…」と説明しだしたので「聞きたくありません」と拒否しました。

「ついでに子宮外妊娠してないか見ておいたからね☆」ですと。

人体解剖したくて医者になったんじゃないのかな、この人。

死にかけ2回目

その後は順調なマタニティーライフを送り、ほぼ予定通り陣痛がきました。

陣痛の間隔が狭くなってきたのであの産婦人科医がいる病院へ。

なんか嫌な予感がして看護婦さんに「普通に産めない気がする」と言ったのを覚えています。

 分娩台に乗ったはいいものの子宮口がまだ開ききっていなかったためそのまま陣痛に耐えながら待つ状態…どのくらい経ったかな…

と、急に大出血しました。

もうドバっ!!って感じで。

子宮口を確認していた看護師さんの腕が真っ赤。

同時に胎児の心音が140から100以下に急降下。

陣痛で苦しみながらも「あれ?ヤバくない?」と冷静に思っていました。

看護師さんが例の産婦人科医を呼んでくると、帰ろうと思っていたのか私服のかわいらしい格好で登場。クリスマスイブだしデートかい?

上着のポケットに手突っ込んだままだし、ホントこの人面白いわ。

私と胎児の状態を見て「赤ちゃんが苦しいって言ってるから帝王切開にしていい?」と聞いてきたのでもちろんお願いしました。デートをつぶしてごめんよ。

幸い立ち合い出産で旦那もいたので同意書のサインもすんなり済ませられました。

その後の看護師さんの慌てっぷりと怒鳴りっぷりを見て「やっぱヤバいんだな。NICUのある総合病院でよかった…」とこれまた冷静に思っていました。

腸閉塞の時もこの時も、助かる自信はあったので医者のやる事に従っていた感じです。

その後は無事出産。

子どもに後遺症や障害はありませんでした。

あの大出血は「常位胎盤早期剥離」という状態で、妊婦の0.3~0.9%に起こる疾患だそうです。詳しくはこちら↓

192abc.com

母子ともに死ぬかもしれない状態だったらしく、出産後に回診にきたあの産婦人科医に「2人ともよく生きてたね~☆」と軽く言われたので「当たり前です」と言っておきました。

そういえば、クリスマスイブに産まれたので病室にサンタが来ました。小児科病棟と同じフロアだったからね。

真っ暗な病室で旦那にこっそり「メリークリスマ~ス」と言ってクッキーを渡していたのをぼんやり覚えています。

 

死にかけ長男も今月で8歳。

産まれてからは特に病気やケガもなく健康に過ごしています。アホですが。

この経験があったから「無事産まれてきただけでラッキーだね、君たちは」と子どもに対して良い意味で何も期待せずに育てられているのかなと思います。

 

コールマンのタープを補修してみた

今年買ったばかりのコールマンのタープ…ガッツリ穴が開きました。直径2cmくらいでしょうか…

f:id:couglaf:20151214193107j:plain

おそらくキャリーバッグに入れたときジッパーに引っ掛けたと思われます。

畳んだ状態だったので他の部分3か所も穴が開いていました。ひぃぃぃ!

こりゃ補修しなければ、と色々調べたらこの商品にたどり着きました。

コールマン「シームシーラー&リペアシート」

シームシーラーというテントのつなぎ目が破れた場合に使う接着剤と、リペアシートというアイロンで接着するシート状の布のセット。

…バラで売っていればいいのに…シームシーラーいらない…

我が家のタープは今季限定カラーの為、まだ同色のリペアシートは発売されておらず、仕方なくコールマンカラーのグリーンかベージュで穴埋めすることになりました。

とほほ~…

まずはサイズ、そして色…

f:id:couglaf:20151214193508j:plain

説明書には「穴より3~4cm大きくカットしてください」と書かれていたので大体こんな感じかな~と切ってみました。

どっちの色にするか悩みましたが、グリーンの方が目立たなかったので表面はグリーンで。補強を兼ねて両面アイロンがけします。

そして緊張のアイロンがけ

弱で1分くらいプレスすればしっかり接着します。これを両面×3か所。

ナイロン素材にアイロンかけちゃって大丈夫?と少し不安でしたが問題ありませんでした。

 

f:id:couglaf:20151214193846j:plain

できあがり~。

目立つなぁ…やっぱり…

リペアシートは他もあります

今回使用したリペアシートはほかにも

こんなかわいいシール状のものもあります。ベージュバージョンもあり。

が、どうやらこれはシールの淵の部分までちゃんと接着剤が付いていないようで「剥がれそうで不安」という感想を目にしたのでやめました。

コールマンてこの業界のトップメーカーなのにこういうサイドアイテム的な商品は詰めが甘い気がします。

代用できる商品で評判が良いものが他社であったら積極的にそちらを使用した方がいい場合もあるので臨機応変に。

 

というわけで、来年のキャンプはこれで安心。

改めてキャンプ用品とはメンテナンスして使用するものなのだと感じた出来事でした~

 

夜寝ない子へ。話題の絵本「おやすみ、ロジャー」いかがですか

f:id:couglaf:20151216091905j:plain

現在Amazonで子育て部門のベストセラー1位になっている絵本です。

元々はスウェーデンで出版され、その後アメリカ・フランス・スペインなど世界中で翻訳されてベストセラーになっているという。

これが本当に子どもが寝てしまう!というので評判になっているのです。

TVで紹介されて火が付いたみたいですね。知らなかったなぁ~

内容をざっと見ただけで眠くなる

「まぶたはおもーく おもーどんどん どんどん

くたくたになって眠くなっちゃう

ゆーらゆら ゆーらゆら ゆったり ゆっくりゆっくり考えて、

ゆっくり静かに息をすゆっくりとおちついて

そのまま3、2、1 ねむたーい ねむたーい…」

こんなのが続くんですね。

途中で「あくびをする」という指示があったり、眠くなるような仕掛けが満載。

32ページ全て読み終わる前に寝てしまうそうです。

赤ちゃんにお経を聞かせると眠る、と聞いたことがあります。

抑揚がなく単調に聞こえる声って眠くなりますよね。大好きなママやパパの声でゆ~ったり読まれるとウトウトしてきちゃうんでしょうか。

この本の場合は読んでいる親ももれなく眠くなりますけどね。

作者は科学者

この本の作者はスウェーデンの行動科学者で心理学や言語学研究家、カール=ヨハン・フォルセン・アリーンという方がその知識を生かして執筆したという。

どうやったら眠くなるか、を科学の目線からアプローチした絵本なんですね。

なるほど。

Amazon本の心理学部門で2位なのも納得。

不眠で悩んでいる大人にも

うつ病などで不眠に悩む大人の方や、介護をされているご家族が夜起きてしまうお年寄りのために買っているパターンもあるようです。

子どもだけではなく「眠れない大人」にも効くこの絵本。

もはや医療分野の商品なのでは…?と思ってしまいます。

 

☆の数が低いレビューを見ると、本の内容を理解できないくらい子どもが小さいと効果が無いような感じですね。

あとズバリ言っている方がいて「つまらない本です。つまらないと眠くなりますよね」なるほどね、確かにつまらない映画や本って眠くなる。

イラストもお世辞にもかわいいとは言えないですし、作者はそれも織り込み済みでこのような内容にしているんでしょうね。

お子さんがなかなか寝ない、不眠で寝付けない、と睡眠にお悩みの方は一度試してみては。